MIT Hacking Medicineの理念は、ヘルスケア分野における起業家精神とデジタル戦略を浸透・活性化・拡充し、グローバルで進行する健康課題を解決するとともに、医療の存在価値を最大化することです。

私たちのパートナー
-
MIT Hacking Medicine
-
Hacking Medicine Institute
MITのHacking Medicineプログラムから生まれたHMiは、公的および民間の研究機関によって構成されるコンソーシアムです。デジタルヘルス製品、同製品と医薬品や診断技術、サービスとの併用による有効性の測定・分析・評価に取り組んでいます。
-
Elektrofi
MITが設立したバイオテクノロジー企業であるElektrofi(マサチューセッツ州ケンブリッジ/2016年設立)は、革新的な薬物伝送技術の開発を進めています。同社が開発したElectrojectTMプラットフォームにより、生物学的製剤を15倍以上に濃縮することが可能に。投与に時間のかかる従来の点滴から、素早く投与でき、費用対効果の高い注射剤へのパラダイムシフトを加速します。
-
The Evans Group
Evansグループは、生物医学研究や臨床現場、軍事が直面する困難な課題に挑戦するチームです。科学者と技術者で構成され、医療・介護従事者、研究者、患者さんが迅速に活用できる光学技術に基づいた革新的ソリューションの開発に注力しています。Evansグループは、世界最大の医学研究施設であるマサチューセッツ総合病院のハーバードメディカルスクールWellman光医学センターの一員です。合成化学、ナノ科学、顕微鏡学、皮膚科学の分野を対象に、世界有数の学際的な研究を進めています。
-
MIT Sandbox
MIT Sandboxは、学生の提案した起業アイデアに開業資金を提供します。MITおよびパートナーの幅広いネットワークによるメンタリングと専門教育経験が受けられます。
-
The National Alopecia Areata Foundation
自己免疫皮膚疾患の一つである円形脱毛症は、毛髪喪失と心の痛みをもたらすことが知られています。国立円形脱毛症財団(NAAF)は、同疾患の患者コミュニティのために1981年に設立された非営利組織(501-c3)で、治療法の研究支援、患者サポート、疾患啓発をミッションに掲げています。
-
Novopyxis
Novopyxisは受賞歴のあるバイオテクノロジー企業で、新規治療法や医療機器の開発に注力しています。主力とする医療機器(特許取得済)は、薬物伝送効率が従来システムより60%優れ、広い範囲で皮膚深部まで到達します。所在地は米国ケンブリッジのケンダル・スクウェアです。
-
Advancing Innovation in Dermatology
皮膚領域におけるコミュニティとイノベーションの発展に注力する非営利組織です。AIDは、医療従事者と患者さんに向け、皮膚科学における実践的ソリューションの開発および製品化を目指す個人・組織のリレーションシップを促進するエコシステムを創出しています。
-
The Karp Lab
KarpLabは、革新的な医療品で世界に変革をもたらすことを目指すバイオ医学分野のエンジニアの養成機関です。技術移転が可能な新規ソリューションの開発促進に向け、薬物伝送、医療機器、幹細胞治療、組織接着剤の分野において有数の実績を誇ります。ブリガム・アンド・ウイメンズ病院内に拠点を置き、ハーバードメディカルスクール、ハーバード幹細胞研究所、ブロード研究所、ハーバード-MIT健康科学技術部門との連携を推進しています。査読付き論文は100報以上(引用は13000回以上)、特許は申請中・取得済含め100以上有しています。すでに市販されている製品への採用も進んでおり、 KarpLabの技術が基盤を形成しています。
-
Mount Sinai/Joel Dudley Lab
Dudley Labは、システム医学およびバイオメディカルインフォマティクスが直面する重大な課題に対応するために、技術移転が可能なバイオメディカルインフォマティクスアプローチの開発と応用に注力しています。目指しているのは、分子・臨床データの統合解析を通じたヒト疾患に対する新規治療法や診断手法の開発です。また、ゲノム配列情報の臨床応用を実現する手法・技術の開発・評価を進めています。